平成遠友夜学校では毎週火曜日の18時15分から北18条門近くの「遠友学舎」という建物で市民向けの講演会を行っております。以下2019年度(2020年分)の講義日程です。
日にち | 講師名 | 講演内容(タイトル) |
---|---|---|
1月14日 | 藤田 正一 先生 | Boys, Be Ambitiousを巡る数々の誤解と真実 |
1月21日 | 藤田 正一 先生 | 「都ぞ弥生とクラーク精神」 |
1月28日 | 和久井彬実 先生 | 「コケモモが語る“風穴地”の不思議 -低地に生える高山植物・続編-」 |
2月4日 | 伊藤陽平 先生 | 「山に登ってみえてきた生き物たちの面白い生態 〜高山帯における鳥と植物の研究から」 |
2月11日 | 建国記念日 | 休講 |
2月18日 | 松田義章 先生 | 「札幌の大地のシンボル、手稲山の生い立ち物語~手稲山の形成史を探る~」 |
2月25日 | 大学入試 | 休講 |
2月27日 | 有泉拓馬、澁谷実央、嶋倉穂南 先生 | 「獣医学部生がみたザンビア」 休講 |
3月3日 | 劉鋭 先生 | 「大地の子」と中国事情 休講 |
3月10日 | 国際協力を知ろう 本平航大 先生 豊巻治也 先生 | 「国際協力を知ろう」 「青年海外協力隊を通した国際貢献ーウガンダ共和国・家畜衛生ー」 休講 |
3月17日 | 2019年度修了式・パーティー 休講 |
平成遠友夜学校では、講師をしてくれる方を随時募集しております。また、平成遠友夜学校の活動を支える教頭も募集しております。興味がある方は、直接会場にお越しいただき教頭に聞くか、下記メールアドレスまでご連絡をよろしくお願いします。
この記事へのコメント