平成遠友夜学校の日常紹介

平成遠友夜学校はコロナウイルス感染症のため、現在、活動を休止しています。

収束後には、また多くの方に来てもらうべく、今日は平成遠友夜学校の日頃の様子をご紹介します。


コロナウイルス感染症の影響を鑑み、227日の講義から休講を決めておりますが、これは、まだ緊急事態になる以前だった昨年度最後の講義の様子です。


この日は北海道教育大学非常勤講師で北海道総合地質学研究センター理事・研究員でもあられます松田義章先生にお越し頂きました。

手稲山の生い立ちや小樽の海底火山について地図や写真を交えながら、講義して下さいました。

北海道に長く暮らしている受講生でも、知らないことばかりで、講義後もたくさんの質問で賑わいました。


また夜学校では年に数回、受講生で懇親会を行っています。昨年末には北海道大学の邦楽研究会とブルーグラス研究会の皆さまをお招きし、演奏をして頂きました。


興味を持ってくださった方は是非、一度ご連絡ください。

平成遠友夜学校

enyuyagakko@gmail.com


講義風景2.jpg講義風景1.jpg邦楽研究会 (2).jpg